2020年08月01日
まさか数か月前の記事のコメントについて指摘されるとは思っていなくて
その回答に時間がかかって月初めの報告っぽい記事の更新が遅れました
その回答に時間がかかって月初めの報告っぽい記事の更新が遅れました
(いつもの月初め報告記事のコメント確認は先月の分のみ)
今月8月にはクロニクル最終決戦デッキが発売されますね
個人的には最終龍覇グレンモルトを入れた5色で使ってみたいと思っています
もちろんサイキックの方も楽しみにしています
あと、次回からこの月始めの感想記事ですが記事の一番上に固定するのを廃止するのってありですかね?
あと、次回からこの月始めの感想記事ですが記事の一番上に固定するのを廃止するのってありですかね?
他の記事がトップで表示される数が少なくなりますし
(決定ではないです。反対意見があったらやらないつもりです)以下、コメントからの回答
「なぜ多数の指摘コメントをスルーしたのか?」という意見があったので確認しましたが
「ネガキャンコメントやめろ」「AA不要」「コメント不要」というコメントが確認できました。
これに対し「言われて以降ネガキャンコメントは控えている」「記事内AA数を2つメインから1つメインに減少 場合によっては存在しない記事もある」
「コメントもそのものが存在しない記事もあり(主にカード再録記事)」と指摘されたポイントは全体的に改善していると思っています
(以前、AAも記事内コメントも廃止した結果、復活させてほしいとの要望が出たことがあったので完全に廃止するわけにはいかない)
ただ「ネガキャンのない範囲での比較表現をもっとした方がいい」というコメントは見落としていたのは反省点です
次回以降の記事からその点を活かしていきたいと思います
「なぜ一部の指摘コメントのことをなぜ荒らしだと思ったのか」という意見については改めてコメントを振り返っても荒らしだと思える理由が見当たりませんでした。
根拠もなくコメントを荒らし扱いするのはダメですね。そこは反省です
多数の指摘コメントを無視して自分の人間性に関するコメントへの挑発とも取れる返答を優先した理由については事実無根のデタラメ言われたのでイラついたからですね
報告記事のAAの件について真逆の返答をした
コメントを見て「AAいらないでしょ」というの部分だけを見て「AAを否定させておけばいいか」解釈していたみたいです(詳しいことはあまり覚えてないけど)
「AAの件は結局スルーするだろ」というコメントもあった中、スルーしないでいたのに
まさかあそこまで不満が出るとは思ってもいませんでしたね
「ライダーのパクリ」ってコメント欄が荒れてた時は放置していた件ですが
そういうお約束のようなネタかと思っていてスルーしてました
まさか本気で嫌がる人がいるとは思ってもいませんでした。
なお、今後は「ライダーのパクリ」系コメントは荒らしとカウントしておきます(最近このタイプのコメントは全然出てないけど)
今後もこのブログをよろしくお願いします
今後もこのブログをよろしくお願いします
コメント一覧
コメント一覧 (8)
-
- 2020年08月02日 00:04
- 前回コメントした者です。正直思うところは多少ありますが返答ありがとうございました。
-
-
- 2020年08月02日 02:03
-
おぉ!更新お疲れ様!
いつも情報チェックさせてもらってるぜ。運営は色々大変だろうから無理はせんようにな。 -
-
- 2020年08月02日 04:12
- それでもAAHAいらないです
-
-
- 2020年08月03日 15:38
- がんばってね
-
-
- 2020年08月06日 18:15
- 俺はAAほしい派
-
-
- 2020年08月06日 19:14
- 結論:AAのある無しは好みの問題だから主の好きにすれば良い
-
-
- 2020年08月07日 09:26
- AAが馬鹿にしてるようにしか見えんで不快
-
-
- 2020年08月12日 21:51
-
知らん間に過去の指摘コメントにすげー触れてて草
当時指摘してた人は、今もここのブログを見に来てるのかねぇ… -
コメントする