2020年07月08日
バイナラドンデン
コスト8 2000 無 ジョーカーズ/シノビ
・ニンジャ・ストライク8(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが8枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番下に置く。その後、自分はカードを1枚引く。
まさかのミラダンテXIIのロックを回避しつつ確定除去を放てるニンジャストライク持ちが登場しちゃいましたかwwww


スポンサーリンク
コメント一覧
コメント一覧 (27)
-
- 2020年07月08日 19:10
- 3、4ターン目に決着つく速攻や殴らないループが犇く環境で8マナ溜まるかというと…
-
-
- 2020年07月08日 19:14
- 確定除去の忍って初めてか?
-
-
- 2020年07月08日 19:29
-
強いけど入るデッキは少ない奴だな
色無いのがキツいのとサイゾウミストが強すぎるのと
ピクシーライフで回収出来るしそっちとは相性良いが -
-
- 2020年07月08日 19:31
- ニンスト7で3色確保できるサイゾウミストが居るのに1コス重くて無色なこいつが使われる訳ないという
-
-
- 2020年07月08日 19:48
- なにげにジョーカーズに既存の種族が付くのは初
-
-
- 2020年07月08日 19:52
- なんのコストもなく、手札すら減らさない確定除去とか絶対弱いわけない…がマナゾーンに8枚かぁ…
-
-
- 2020年07月08日 20:03
-
1ドロー付きのシノビなんで間違いなく強いんだ、強いんだが…
フェアリークリスタルみたいな無色サポート増えるなら出番は増えそうなんだが -
-
- 2020年07月08日 20:10
- これを見るとサイゾウミストがパワーカードなのがよく分かる
-
-
- 2020年07月08日 20:33
- コストが1増えた分、確定除去になったオロチ
-
-
- 2020年07月08日 20:40
-
いや文句なしに強いだろこれ
デッキバウンスした上にドローまでついてるとか防御札として強すぎるわ
サイゾウが採用されてる時点で8マナも7マナも大して変わらん
無色だからこそどのデッキでも採用できる強みがあるんだよ -
-
- 2020年07月08日 21:00
-
ジョーカーズでは場に残らないからジョルネードやジョラゴンの軽減になれず
ビマナでは無色だからミラクルや獅子王の邪魔になる
ファンデッキには入るかもな -
-
- 2020年07月08日 21:04
- 出るのが遅かったタイプのカードやな、相手の攻撃に反応してノーコス手札交換とボトム除去をするって書けば強そうだけど前にも書かれてる様に色がない、コストが1重い(5cでも運ゲー獅子王で繋がらない)手札交換もシールド増やす事で可能、確定では無いけど除去よりも強い札も出る可能性もある上デッキリソースの回復が可能と差別点よりも劣化部分の方が多いのがなぁ
-
-
- 2020年07月08日 21:35
- これ手打ちは6コスくらいにすべきだったのでは?
-
-
- 2020年07月08日 22:07
-
ネクの攻撃に合わせて確定除去出来るし使ったら強くはあるんだが重すぎるんだよな
サイゾウが殿堂入りでもしたら出番はありそうだが -
-
- 2020年07月08日 22:57
- うーん、この。
-
-
- 2020年07月08日 23:06
- どう考えてもバイナラドアの方が強いのが悲しい
-
-
- 2020年07月09日 00:16
- ピクシーライフで回収できる、水撒くでモモキングバウンス出来るコスト8辺りがサイゾウより優位に立てる点か
-
-
- 2020年07月09日 02:30
- マナは伸びるけど特定のクリーチャー出されると詰むデッキ用って感じか
-
-
- 2020年07月09日 07:23
-
6>>
既存の種族持ちジョーカーズ「伝説の決闘者」がいるぞ。 -
-
- 2020年07月09日 12:34
- 攻めに使えるの強くね?
-
コメントする